えやみぐさの記事運用 2022-06-24

技術ノートチャンネルには「具体的な解決策が見つかったものを報告・共有する記事」を載せたかったかもしれない。

わかりませんでした。いかがでしたか? を避けたい。

でも、具体的な解決策がわからないんだけど、これどうしたらいいのか悩んでる、ということを共有する記事もほしい。 Twitterに投げるには分量が多いとか。

未解決タグを付ける方法はありそう? でも20%くらい解決したんだけど...みたいな場合に中途半端な未解決タグが付きそう。

前の記事を参照して、解決策1個みつけたわ、みたいな記事があってもいいと思うんだけど、それが100%の解決策でなかったりする場合にベストアンサーではないよねみたいなことがある。 質問IDでも振って紐づけるか???

この記事にリンクしている記事一覧とかあればそれでいいのか?(実装が面倒かも?) まあタイトル詐欺しなければどういう運用しても別にいいのでは...

記事が増えすぎて質が落ちる・埋もれるかもしれんという問題はあるかも? 先にJoplinとかScrapboxとかである程度整理してからの方が雑記事になりにくそう。

そういうのを作業ログチャンネルに入れたかったんだけど、なんだかんだそのレベルの文章をアップロードするのは面倒くさい。

記事としてのまとまりが悪くなりがちな気がする(話題があちこち飛んだり、矛盾した考えがあったりする)。

JoplinとかScrapboxに書くのがちょうどいい? うーん。

上を書くにあたって、Joplinに下書きして、記事としてまとめたものを公開して、下書きをScrapboxに公開する、とバージョン違いのコピーが3個できた。

  • Joplin: コンセプトがはっきりしないMarkdownの下書き
  • ブログ: 一応方針を固めたもの、Markdown
  • Scrapbox: Joplinの下書きをScrapbox書式に修正したもの

これがこういうバージョン違いなんですよ、ということを説明するDBがほしくなる。

バージョンの同期とか面倒だし、あんまりいろんなところに分散させたくないな、とは思うんだけど、いきなりScrapboxに書くのは軽重問わずセンシティブな情報が事故で公開されるということが起きそうで怖い。

でも正直、バージョン管理とか面倒なことを考えているのは無駄な気もする。

記事を書くモチベーションを上げたいんだけど、それとは関係ないのではと思った。

今回については、はじめは自分用のメモのつもりで書いていたけど、Joplinだとどんどん新しいノートが増えて埋もれるし、あんまり検索にヒットしなくて公益性があるなと思ったから記事化した。

埋もれることについては、だいたいキーワードを総当たりの文字列検索でなんとかなるんだけど、ちょっとしたメモ書きは整理するのが難しいし、Joplin上には1700ノートくらい、Evernoteにはツイートとかも保存しているから42000ノートくらいあって、この中に埋もれさせるのは微妙な感じがする...

それよりも、SSGに10分かかるのが微妙。

あと、noindexした記事がGitHubの公開リポジトリを通じてGitHub Searchにひっかかったり、Googleにインデックスされる可能性があったり、いまの実装だとnoindexなのにサイトマップに送信されてしまったりが微妙。

雑記チャンネルは、検索性・一覧性を悪くするためにわざとタイトルを付けなかったり、複数の内容を1記事に収めたりしていたんだけど、古いやつをちょっと分割してみた。

粗探しをする人とかエゴサーチャーとか正義の晒し屋とか伝書鳩とかに見つかりにくくしたいんだけど、ある程度こなれてきたらいいのかなとちょっとだけ思った(麻痺)。