Wiki.jsのセットアップ

https://js.wiki/get-started 無料とは思えない多機能っぷりなWikiインフラ「Wiki.js」レビュー、自前でホスト&外部サービスと連携可能 - GIGAZINE メモリ消費量 $ docker stats CONTAINER ID NAME CPU % MEM USAGE / LIMIT MEM % NET I/O BLOCK I/O PIDS e225b6b77209 wikijs_wiki_1 0.01% 127.6MiB / 7.681GiB 1.62% 13.1MB / 22.7MB 44.5MB / 1.45MB 11 13d085313406 wikijs_db_1 0.00% 44.57MiB / 7.681GiB 0.57% 6.64MB / 4.09MB 4.27MB / 102MB 8 初期状態で150-200MiB程度の消費量と思われる。 下記の環境をサーバとして、別端末からNATループバックによる接続を試したところ、ページ遷移時のロードや記事の保存に少しだけ時間がかかるように思われたが、Wikiサイト自体がなかなか開かない、というような重さではなかった。 CPU: Intel(R) Core(TM) i5-4570 CPU @ 3.20GHz Memory: 8GB Storage: SSD OS: Ubuntu Desktop 18.04 docker-compose.yaml version: "3.9" services: db: image: postgres:13-alpine environment: POSTGRES_DB: wiki POSTGRES_PASSWORD: wikijsrocks POSTGRES_USER: wikijs restart: unless-stopped volumes: - db-data:/var/lib/postgresql/data wiki: image: requarks/wiki:2 depends_on: - db environment: DB_TYPE: postgres DB_HOST: db DB_PORT: 5432 DB_USER: wikijs DB_PASS: wikijsrocks DB_NAME: wiki restart: unless-stopped ports: - "127.0.0.1:8000:3000" volumes: db-data: https://hub.docker.com/r/requarks/wiki https://hub.docker.com/_/postgres 基本的に初期設定で問題ない。 ...

2021年6月1日 · aoirint