arduino-cliの使い方

$ arduino-cli version arduino-cli Version: 0.13.0 Commit: 693a045 インストール Installation - Arduino CLI arduino/arduino-cli Arduino CLIの公式ドキュメントに従ってインストールする。後述するscreenコマンドも合わせてインストールする。 arduino-cliはDockerイメージも配布されているのでお好みで。 curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/arduino/arduino-cli/master/install.sh | BINDIR=~/.local/bin sh echo "export PATH=\"\$PATH:\$HOME/.local/bin\"" >> ~/.bashrc source ~/.bashrc sudo apt install screen プラットフォーム一覧を更新しておく。 arduino-cli core update-index シリアルポートを使うため、dialoutグループにユーザを追加する(/dev/ttyACM#や/dev/ttyUSB#のグループはdialout)。 sudo adduser $USER dialout スケッチの作成 特に特殊なファイルを必要としたりはしないので、 Arduino IDEで作成しても、好きなテキストエディタで作成してもよい。 一応テンプレート付きのスケッチを作成するには、arduino-cli sketch new SKETCH_NAMEを実行する。 手動で作成する場合にはArduino IDEと同様、 スケッチ名(ディレクトリ名)と同じ名前で、SKETCH_NAME.inoのように メインのソースコードを作成する。 以下、arduino-cliのコマンドはスケッチのディレクトリで実行する。 FQBNの確認 arduino-cliでボードを扱うときには、ボード名にあたるFQBNというコロンで区切られた文字列を使う。 arduino-cli board listallコマンドで arduino-cliが対応しているボードのFQBN一覧が出力される。 arduino-cli board listall esp32のようにキーワードを追加して、 絞り込むこともできる。 また、arduino-cli board listコマンドでPCに接続しているボードのFQBNを調べられる場合がある(Arduino系ボードの場合?)。 ...

2020年11月9日 · aoirint