MSYS2でPython3を使う

What MSYS2でPython3を使いたい。 Environment Windows 10 Home How $ pacman -S pythonで最新のPythonが入る。 $ pacman -S python3-pipでPython3のpipが入る。 例えばPython 3.6.2を入れたとして、実行するにはpython、python3かpython3.6。 Appendix バージョン合わせ export PATH="/mingw64/bin:${PATH}" 上のように.bash_profileをいじってMinGWのbinをPATHに入れて動かしていると、pythonのバージョンが合わないときがある。 pythonで最新のPythonを動かしたいときは、 export PATH="${PATH}:/mingw64/bin" とすれば動く。

2017年9月24日 · aoirint

エクスプローラからMSYS2を開く + メニュー項目の追加

What MSYS2をエクスプローラから開きたい Environment Windows 10 Home How u_msys2.reg Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shell\u_msys2] @="MSYS2 Here" [HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shell\u_msys2\command] @="C:\\msys64\\msys2.exe" 上のようにレジストリキーを追加する。 #CHERE_INVOKING=1 #MSYS2_PATH_TYPE=inherit msys2.iniで上のコメントアウトを外し、起動時にパスがエクスプローラ側のフォルダになるようにする(どこから持ってきてるんだ? 作業フォルダ?)。 Appendix エクスプローラの右クリックメニューに任意の項目を追加する 以下のレジストリキーに特定のサブキーを追加する。 対象 キー名 フォルダの背景 HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shell フォルダ HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell 任意のファイル HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell ファイル *.hoge HKEY_CLASSES_ROOT\.hoge\shell 追加するサブキーはhoge、hoge\commandの2つ。hogeには自由な名前を付けられるっぽい。 hogeには、既定値にメニューの名称を設定。 hoge\commandには、既定値にアプリケーションパスを設定。これは、PATHを通していても無効かもしれない。%Vは"メニューを開いた"、つまり選択したパスで置換される。 Sample 以下はフォルダの右クリックメニューにcmd.exe /k dirを実行する項目"TEST"を追加するサンプル。 u_dir.reg Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\u_dir] @="TEST" [HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\u_dir\command] @="cmd.exe /k dir" こちらは同キーを削除する。 !u_dir.reg Windows Registry Editor Version 5.00 [-HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\u_dir] Reference 作業メモ:msys2インストール、エクスプローラーから起動 - milk_spoonのブログ エクスプローラの右クリックメニューをカスタマイズする - Qiita .reg ファイルを使用してレジストリ サブキーおよび値を追加、変更または削除する方法 Windowsのシンボリックリンクとジャンクションとハードリンクの違い:Tech TIPS - @IT

2017年9月24日 · aoirint